2009年01月22日
軽くなるまで待って
さて、

こちら、GMライトのフレームなのですが、
なんか、
いつもと、ここから見る景色が違うような・・・、

って、分かります?
インナーのシャーシなのですが、

どちらもRタイプなのですが、
向かって左側がノーマル、右側がGMライトです。
ひっくり返してみるとよく分かります。

ねっ!
シャーシが、

肉抜きされてるぅ~~!
こんなの初めて見ました。

バレルガイドを保持するところだけはちゃんと残っています。
ちなみにノーマルは、

65g。
GMライトは、

59g。
たった6gの差なのですが、されど6gなのです。
私の所有するGMライトは、ガス&弾なしのマガジン込みで、
594gありました。
もし、ノーマルのシャーシを使っていれば、ジャスト600gだっ
た訳です。WAとしては、メーカー純正でも驚異的な軽さをア
ピールしたかったはずで、どうしても600gを切りたかったの
ではないでしょうか?なのでこんな目立たないところにも後
加工で軽量化がなされているのではないかと思うわけです。
そんなWAに敬意を表し、次回からの特集は・・・、
このモデルのチョイスでもうお気づきの方もいらっしゃるとは
思いますが、タナカのミリガバとは逆の事をします。
そうです!
「WAガバ軽量化計画」です♪
もとの製品には切ったり、穴を開けたりしないで、パーツの
交換のみで、どこまで軽く出来るでしょうか?
とりあえず、本体のみで300gを切れればいいのですが。
それを目標にがんばります♪
ではでは、
はじまり始まりぃ~
こちら、GMライトのフレームなのですが、
なんか、
いつもと、ここから見る景色が違うような・・・、
って、分かります?
インナーのシャーシなのですが、
どちらもRタイプなのですが、
向かって左側がノーマル、右側がGMライトです。
ひっくり返してみるとよく分かります。
ねっ!
シャーシが、
肉抜きされてるぅ~~!
こんなの初めて見ました。
バレルガイドを保持するところだけはちゃんと残っています。
ちなみにノーマルは、
65g。
GMライトは、
59g。
たった6gの差なのですが、されど6gなのです。
私の所有するGMライトは、ガス&弾なしのマガジン込みで、
594gありました。
もし、ノーマルのシャーシを使っていれば、ジャスト600gだっ
た訳です。WAとしては、メーカー純正でも驚異的な軽さをア
ピールしたかったはずで、どうしても600gを切りたかったの
ではないでしょうか?なのでこんな目立たないところにも後
加工で軽量化がなされているのではないかと思うわけです。
そんなWAに敬意を表し、次回からの特集は・・・、
このモデルのチョイスでもうお気づきの方もいらっしゃるとは
思いますが、タナカのミリガバとは逆の事をします。
そうです!
「WAガバ軽量化計画」です♪
もとの製品には切ったり、穴を開けたりしないで、パーツの
交換のみで、どこまで軽く出来るでしょうか?
とりあえず、本体のみで300gを切れればいいのですが。
それを目標にがんばります♪
ではでは、
はじまり始まりぃ~