スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年08月25日

そして組み込め!

見て、みて~!

キラッキラのパーツ達~♪


う、美しい・・・

(我ながら、見とれてしまった・・・)


やっぱり、

メッキモデルにはこの輝きが似合いますね♪


内部カスタムでは、

一応、性能UPもしております。
こちら、WAのガバのバレル(Jアーモリーのミルズガバ)を
使用し、


インナーバレルを、

固定HOPにカスタムしております♪

クリック↑してみて下さいね~



イベント、「クールスタイルトイ」にて、ゴールドルガーを手にし、
恍惚の表情を浮かべる、こたに大将です♪


皆さん、ルガーお好きなんですねぇ。
次回からは、ゴールドルガーつながりで参りますよぉ~

ではでは~
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月24日

ひたすら削れ!

このゴールドルガー、

当然メッキモデルなのですが、そのメッキの厚いことと言ったら、
スゴイもんです。(厚いメッキで丈夫なのはいいんですけどね)

このようにトグルを引いてスライドを下げて、指を離すと・・・、



「?」

あれ?


スライドが、

最後まで、戻らないよぉ~!


メッキが厚くて、

閉鎖不良を起こしているのでありました・・・。


なので、

フレーム側のレールの内側を、


削っては、

組み込んで撃ってみて、


削っては、

組み込んでの繰り返し・・・。


やっとこさ、

どんな状況でも、完全にスライドが閉鎖するようになりました♪

そういえば、メーカー純正のシルバーモデルでも、レールの
内側は機械加工でちゃんと削られているのでした。
しかし、道具がないとこの加工はちと、辛かったです・・・。


よ~し、

次回で完成だぁ~!

  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)タナカ マグナ

2008年08月23日

とにかく磨け!

ゴールドルガーに組み込んだパーツは、金色と違和感が
ないように「シルバーモデル」をベースとしました。

しかし、さすがのシルバーモデルでも、

このトグルの部分はシルバーではなく、薄いグレーなん
ですね。


そのままですと、

金色に浮いてしまう色合いになるので、ここはなんとか
したいところです。


そこで使用するのが、

プラモ製作ではお馴染みのタミヤのペーパー♪


ひたすら磨いて、

アルミの地の銀色を出しましたよぉ~♪
でも、まだ表面は曇ったままなのです・・・


なので、

私の愛用しているこちらのコンパウンドを使います。


こちら、

ドイツ製で、もともとはナイフ用のコンパウンドです。
アルミ、ステンレスにはもってこいで、これでナイフや
自転車のパーツなんかをよく磨くていました。


どうでしょう!

この輝き!

ピッカピカ!

このコンパウンド、時間が経っても曇りにくいのも
特徴のひとつです。
こんな感じでトグル関係のパーツを全て磨き上げる
のでした。見た目は確かによくなったのですが、
まだ、問題はあるのでした・・・。


・・・続き





  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(8)タナカ マグナ

2008年08月22日

ゴールドルガー

実はコレ、

タナカのガスブローバックのルガーP08がベースになってい
ます。


なので、

ちゃんとトグルも動きますし、ブローバックして、弾も出ます♪


して、この銃の正体は、

コチラの24Kメッキのスライド&フレームを入手したので、
そのガワにタナカのマグナのメカをそのまま移植しただけ
なのでした~♪


これが、

内部のパーツですね。


パーツの組み込み自体は難しいことはないのですが、
ちゃんと作動(ブローバック)させるには、大変な苦労が
待っているのでした・・・。


続きは、・・・コチラ




  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月21日

君の名は・・・

とぉ~つ然ですが、

これって、

いったい、

何ザンショ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・、
ホレ

どうです?





































えっ?

なんか、

Dさんの処っぽい?

やっぱり?

Dさん、お元気そうでなによりでした♪

もぅ、心配してたんですよぉ~。

  
(画像クリックで拡大します♪)


マルシン?



金属モデルガン?

とも、なんか違うような・・・

  

あ、ちなみに、

実際にコレ、

見たこと(撃ったこと)ある、

こたに大将と、虚空さんは、

みんなにはナイショでね♪

  

ASGK?

TANAKA?

ガスの注入口?


正解はコチラにて・・・
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月20日

ルガーP08フルオート(仕組み)

ルガーP08フルオートの内部メカはこのようになっています。

トリガープレートの裏には、トリガーレバーがあり、その隣り
に金色の真鍮製のパーツがあり、さらにその隣りに黒い
スティール製の棒状のパーツがあります。
スプリングのテンションで、真鍮、スティールのパーツは、
常に後ろ側に押されています。
なので、セフティーがこのポジションの時には、「溝」加工
がされたセフティーのこの溝にスティールの棒が入り込み
ます。


本体に組んだ状態だと、

通常の「セミオート」のポジションです。


そして、こちらがフルオートの状態です。

セフティーにスティールの棒が押されて、真鍮パーツが、
トリガーレバーの上にかぶさっています。


この時は、

「セミ」と「セフティー」の間のポジションになります。


分かりやすいように、シルバーのトリガープレートに各パーツ
を組んでみました。(自分で削って加工したので汚いのは
ゴメンナサイ・・・)

セミの時は、フルオートパーツがない時と変わりません。


ところが、セフティーレバーを「フルオート」のポジションに
すると、

真鍮パーツがトリガーレバーにかぶさります。

発射→ブローバック→スライドが後退→スライドが戻る

この一連の流れの中で、スライドが閉鎖すると、トリガー
レバーよりも先に真鍮のフルオートパーツにスライド側に
あるサブシアーのプランジャーが当たり、トリガーを引き
っ放しにしていると、


マガジンにガスがある間は、

ここのシアーが開放された状態になり、フルオートを
し続けます♪


タナカのルガーP08はトグルがアルミ製で軽いので、
リコイルはそんなにないのですが、こ気味よい、
リズミカルな速さでトグルが動く様は見ていても、
撃っても楽しいですよ!



アーティラリー(フルオート加工)+ドラムマガジン+
ショルダーストックの組み合わせでは、サバゲの
メインウェポンとしても活躍しそうですね。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(6)タナカ マグナ

2008年08月19日

ルガーP08フルオート(加工)

実はコレ、

タナカのルガーP08をセミ、フルに切り替えるためのパーツ
になります。ショップの「むげん」さんのカスタムで、本体にも
加工が必用なため、パーツ単体での販売はありません。
お店への持込加工となります。
(今現在、このカスタムを受け付けているかどうかは分かりま
せんが・・・)


トリガープレートの裏側は、

このフルオートのパーツを組み込むため、あらたに溝が
彫られています。


シルバーモデルがノーマルの状態で、

黒い方が溝があらたに彫られたものです。
違いがわかりますかね?


また、

セフティーレバーの動きに合わせて、


トリガーの上にある黒い棒状のパーツが、

前後するので、


黒い棒状のパーツを組み込むため、

本体のこの部分に穴あけ加工が必用になります。


次回はこのメカの仕組みです・・・  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)タナカ マグナ

2008年08月17日

ルガーP08フルオート

こちら、

タナカのルガーP08のセフティーレバーですが、
ON、OFFの間に、なにやらもうひとつ、溝が
ありますね・・・。


ON、OFFの真ん中でクリックして、

セフティーが止まりました。
これって、いったい?


では、

スケルトンモデルでもう一度。


どうやら、

セフティーレバーと連動している、セフティーにも
秘密があるようです?


中身はこちら♪

これは、いったい・・・?


続く・・・
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)タナカ マグナ

2008年08月11日

スネイル マガジン

ルガーP08のオプションパーツのご紹介です。

で、でたぁ~!
その圧倒的な存在感。スネイル(カタツムリまたは巻貝)
マガジンです!
なんで、このようなドラムマガジンって、こころ惹かれる
ものがあるんでしょうね?性能以外に。


ここから、

ガスを注入~。
装弾数は50発と、見た目の大きさよりはそんなに
多くはないのですが、ガスはいっぱい入りますね。


後ろから見ると、

このようになっていて、


畳んである、レバーを、

「シャキ~ン!」と伸ばし、


時計周りに回していきます。

レバーにはスプリングのテンションがかかっています。


本体にある、「穴」にレバーを引っ掛けると、

レバーが止まります。この間に弾を給弾するんですね。


この状態だと、

当然、マガジンフォロアーも下に下がっているので、


マガジンの先端には出ていません。

なので、この状態で弾無しで撃つと、空撃ちモード
として遊べます。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月10日

アーティラリー

あれぇ~?
流れでいくと、4インチのあとは6インチなのですが、何処探し
ても6インチマリーネの画像が見当たらない・・・。
ほんとはルガーP08のなかでは6インチが一番好きなのに。
ルガー、全部実家なので、新たに撮ることも出来ないし・・・


と、いうことで、

8インチのアーティラリーであります♪


長~いバレルの根元には、

8インチの象徴でもあるタンジェントサイトが。
モーゼルや、ブローニングHPもそうですが、
ハンドガンにタンジェントサイトが付いていると
なんだか「ホッ」とします。
かやぶき屋根の田舎の民家に帰ったような・・・。

銃も工業製品ですから、最新のものの方が
性能的には優れているはずですが、こういった
現代では?的なところにも懐かしい頃の銃の
魅力が詰まっていて、こういったものは、
いつまでも無くなってほしくないなぁ、と
思ったりします。


リアサイトが付いていない分、

トグルはすっきりとしていますね♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)タナカ マグナ

2008年08月09日

スケルトン

こちら、
タナカのマグナブローバックのルガーP08ですが、

4インチでも、スケルトンモデルになっています。
ちょこっと(と、言うか大分)いじってあるのですが、
わかりますかね?
メーカー純正は箱のパッケージの状態なのですが・・・。


そうなんです、

夏らしくて涼しいスケルトンに合わせて、各パーツをシルバー
モデルのメッキパーツに変えました。
いかがでしょうか?


グリップもスケルトンなので、

内部の各パーツの動きが見れて、楽しいです♪


インナーバレルも、

カスタムパーツのシルバーメッキのバレルにしました。
メーカー純正は真鍮製なので。


こちら、

六研の「ライフリングバレル」になります。
バレル内にライフリングの溝が切ってあります。


メインスプリングが、

「ギュゥ~」っと、縮められていて、なんだか可哀想です。


やっぱり、

スケルトンにはシルバーパーツが合いますね♪

この銃、すご~く前のブラックホールか何かのショップで、
新品にもかかわらず、7,000円で売られていました。
当時はあんまり人気がなかったのかな?

しかし、パーツをシルバーモデルに総入れ替えしたので、
(シルバーのパーツって、ノーマルのパーツ×1.5倍、
もしくは2倍くらいの値段なのです!)
かえって高くついたような気もするのですが・・・  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月08日

今年100周年!

わたし、
ガバメントよりも好きな銃がありまして、
その銃が今年で100周年です♪

私はコレクターではないので、そんなに数は
持っていないのですが、いくつかルガーP08を
ご紹介したいとおもいます。


まずはコチラ、

タナカのマグナブローバックの、シルバーモデルです。
シルバーモデル好きのわたし、しかもルガーP08、
いうことなしです♪


ルガーの最大の特徴である、

「トグル」の部分ですが、他のモデルと違い、メッキの
シルバーと違和感がないように、薄いグレーの塗装?
アルマイト?で処理されています。
材質も軽いアルミ製ですので、ブローバックの作動も
軽やかで心地いいです。
【タナカルガーP08を元気にする方法】は虚空さんが
ご紹介しておりますので、参考にしてみて下さいね。


シルバーモデルには欠かせない、

タナカ純正の木グリを付けてみました。
このグリップのチェッカリングの鋭いことといったら・・・
材質がかたければ、大根とかもおろせそうですよ。


タナカのルガーP08のHOPカスタムは←コチラになります♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(8)タナカ マグナ

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ