2008年11月05日
新旧交代!?
?、
何でしょ、コレ?
ひび割れた地面でしょうか?

それとも、カエルやトカゲなどの爬虫類の表面?
実はコレ、

私が長年愛用していた財布なのです。
(カミさんと結婚する前から使っていたので)
もう10年以上も経っています。
このように、

小銭入れです。札入れは別にあるので、ポケットなど、どこに
でも入るように、このような小さな小銭入れを使用しておりま
した。
開くと、中にある小銭が全て見えるので、取り出し易いです。
これが、メーカー名?なのでしょうか。よくわかりません。

革の素材はゴートスキン(山羊革)で、フライトジャケットや、
グローブなんかに使われる素材です。新品の状態の時から
シットリとヌメヌメした触り心地で、他のどの革とも違う感触
でしたので、購入しました。
牛革と比べると耐久性としては弱いかもしれません。
それなのに、キャンプの時、雨具の中にいれて、ビショビショ
になったり、ズボンに入れていたのを忘れちゃって洗濯して
しまったり過酷な状況にさらされ続けていました。
それでも、こんなにボロボロになっても使い続けてきたのは、
革製品が好きな事と、なかなか自分で買ったものを処分
できない事などがあったからです。
その他にも、

裏側に、
こんな、

便利な機能があったので、
札入れを、

忘れた時なんかでも、
重宝していたんですね。

(一番、大っきい札でもそのまま収納可能なので)
しかし、
この小銭入れも、遂に退役の時を迎えました。

そうです!あまりの小銭入れの状態の酷さに、カミさんが
愛の手を差し伸べてくれましたぁ♪
次期正式採用品は、

こちらになります♪
FURLA?

え~、
あのぉ~、私、ブランドものよく分からないのですが・・・、
なんて読むの?
フルタ?(それは野球選手!)
ブリュレ?(それはスイーツ!)
チフレ?(それは化粧品!)
・・・、とまぁ、ボケはこれくらいにして・・・。
FURLA(フルラ)の小銭入れだそうです♪

バッグとか、革製品が有名なイタリアのブランドらしいです。
私、革製品のブランドっていったら、「コーチ」くらいしか分かり
ません。
さすが、ブランド品!箱もしっかりしてるし、巾着袋や、取説、
保証書など、いたりつくせりです。
して、肝心の使い心地なのですが、

おおっ~!今までと同じような感じで中が見えるぅ~♪
(私的、ミルスペックはクリアされました)
革に刻印が打ってあります。

素材は牛革っぽいですね。
ボタンにまで、

メーカー名が。
裏地にも、

モノグラムのようなロゴが。
う~ん、やっぱりここらへんがブランドっぽいなぁ。
折りたたまないと、

収納できませんが、
一応、

札も入れるスペースがあるので、合格!
辞令、
君を次期正式小銭入れとして採用します。
新旧の交代であります。

お疲れ様!今までお世話になりました。
雨の日も、風の日も、任務全うありがとう!
そして、テッポウは買ってくんなかったけど、
私の使い勝手まで考えてプレゼントをしてくれた
カミさんに感謝です♪
何でしょ、コレ?
ひび割れた地面でしょうか?
それとも、カエルやトカゲなどの爬虫類の表面?
実はコレ、
私が長年愛用していた財布なのです。
(カミさんと結婚する前から使っていたので)
もう10年以上も経っています。
このように、
小銭入れです。札入れは別にあるので、ポケットなど、どこに
でも入るように、このような小さな小銭入れを使用しておりま
した。
開くと、中にある小銭が全て見えるので、取り出し易いです。
これが、メーカー名?なのでしょうか。よくわかりません。
革の素材はゴートスキン(山羊革)で、フライトジャケットや、
グローブなんかに使われる素材です。新品の状態の時から
シットリとヌメヌメした触り心地で、他のどの革とも違う感触
でしたので、購入しました。
牛革と比べると耐久性としては弱いかもしれません。
それなのに、キャンプの時、雨具の中にいれて、ビショビショ
になったり、ズボンに入れていたのを忘れちゃって洗濯して
しまったり過酷な状況にさらされ続けていました。
それでも、こんなにボロボロになっても使い続けてきたのは、
革製品が好きな事と、なかなか自分で買ったものを処分
できない事などがあったからです。
その他にも、
裏側に、
こんな、
便利な機能があったので、
札入れを、
忘れた時なんかでも、
重宝していたんですね。
(一番、大っきい札でもそのまま収納可能なので)
しかし、
この小銭入れも、遂に退役の時を迎えました。
そうです!あまりの小銭入れの状態の酷さに、カミさんが
愛の手を差し伸べてくれましたぁ♪
次期正式採用品は、
こちらになります♪
FURLA?
え~、
あのぉ~、私、ブランドものよく分からないのですが・・・、
なんて読むの?
フルタ?(それは野球選手!)
ブリュレ?(それはスイーツ!)
チフレ?(それは化粧品!)
・・・、とまぁ、ボケはこれくらいにして・・・。
FURLA(フルラ)の小銭入れだそうです♪
バッグとか、革製品が有名なイタリアのブランドらしいです。
私、革製品のブランドっていったら、「コーチ」くらいしか分かり
ません。
さすが、ブランド品!箱もしっかりしてるし、巾着袋や、取説、
保証書など、いたりつくせりです。
して、肝心の使い心地なのですが、
おおっ~!今までと同じような感じで中が見えるぅ~♪
(私的、ミルスペックはクリアされました)
革に刻印が打ってあります。
素材は牛革っぽいですね。
ボタンにまで、
メーカー名が。
裏地にも、
モノグラムのようなロゴが。
う~ん、やっぱりここらへんがブランドっぽいなぁ。
折りたたまないと、
収納できませんが、
一応、
札も入れるスペースがあるので、合格!
辞令、
君を次期正式小銭入れとして採用します。
新旧の交代であります。
お疲れ様!今までお世話になりました。
雨の日も、風の日も、任務全うありがとう!
そして、テッポウは買ってくんなかったけど、
私の使い勝手まで考えてプレゼントをしてくれた
カミさんに感謝です♪