2008年11月26日
『Kの国から’07 発売』
「ルゥ~、ルルルルゥ~!」って、「北の国から」ではありま
せん。もちろん、ドラマも好きで見ていましたし、撮影された
場所にも行きましたけど・・・。
私、気付いたときにはソ連(ロシア)の銃を好きになっていま
した。(特にAKですが)
M4やH&KのMP5みたいに洗練されたカッコよさや、シャ
ープさとは無縁のロシアの銃。野暮ったく、泥臭くて、人口
工学とは無縁なニオイがプンプンします。
しかし、そこが逆に「兵器」としての本来あるべき姿ではなか
ろうか?と、おもうのであります。
生まれて初めて買った電動ガンもAKでした。
そんな、AK好き、ロシア好きの私が、「絶対、この銃トイガン
では出ないだろうなぁ・・・」と諦めていた銃が2007年に発売
になりました。
それが、

こちら、
東北の地、「K.T.W」から発売された、

モシン・ナガンであります!やっぱり、木ストのライフルって
いいですよね。モーゼル98Kも好きですが、モシン・ナガン
にはそれとはまた違った魅力がありますね。
特に、

先端まで真っ直ぐに細く伸びる、フロント部分は独特な感じ
がします。
こちらのスリングは実銃用のホンモノで、

K.T.Wから製作が発表されたときから、入手していて、
本体の発売を、いまか、今かと待っておりましたよぉ。
なので、

こんな素敵なトイガンを製作して頂いた、K.T.Wの和智社長
に敬意をはらい、イベントにいらっしゃった時にサインを頂き
ました。ありがとうございます!
これからも、実銃ではメジャーなのに、トイガンではさっぱり
製作されない銃の製作を楽しみにしておりますよ。
さて、次回は、
「ガン」から、「ガンを撃つ方」へと繋がりま~す♪
せん。もちろん、ドラマも好きで見ていましたし、撮影された
場所にも行きましたけど・・・。
私、気付いたときにはソ連(ロシア)の銃を好きになっていま
した。(特にAKですが)
M4やH&KのMP5みたいに洗練されたカッコよさや、シャ
ープさとは無縁のロシアの銃。野暮ったく、泥臭くて、人口
工学とは無縁なニオイがプンプンします。
しかし、そこが逆に「兵器」としての本来あるべき姿ではなか
ろうか?と、おもうのであります。
生まれて初めて買った電動ガンもAKでした。
そんな、AK好き、ロシア好きの私が、「絶対、この銃トイガン
では出ないだろうなぁ・・・」と諦めていた銃が2007年に発売
になりました。
それが、
こちら、
東北の地、「K.T.W」から発売された、
モシン・ナガンであります!やっぱり、木ストのライフルって
いいですよね。モーゼル98Kも好きですが、モシン・ナガン
にはそれとはまた違った魅力がありますね。
特に、
先端まで真っ直ぐに細く伸びる、フロント部分は独特な感じ
がします。
こちらのスリングは実銃用のホンモノで、
K.T.Wから製作が発表されたときから、入手していて、
本体の発売を、いまか、今かと待っておりましたよぉ。
なので、
こんな素敵なトイガンを製作して頂いた、K.T.Wの和智社長
に敬意をはらい、イベントにいらっしゃった時にサインを頂き
ました。ありがとうございます!
これからも、実銃ではメジャーなのに、トイガンではさっぱり
製作されない銃の製作を楽しみにしておりますよ。
さて、次回は、
「ガン」から、「ガンを撃つ方」へと繋がりま~す♪