2008年03月28日
コーンバレル化
昨年末にめでたく、MEUコマンダーは完成しましたが、

もっと違ったSFAのチャンピオンも見てみたいです。
(せっかくSFA刻印のフレームを切断しましたし)
なので、MEUとはまた異なるモデルを作ってみますね。
まず、バレル周りですが、純正のブッシングタイプから
コーンバレルへと交換します。
インナーバレルはそのままVer.3のものを使用します。
アウターバレルはバックアップさんのものですね。

鴨葱さんの出産祝いにも付いていましたが、
マズルクラウンの仕上がりもきれいで、重量もあるので
使用してみました。
チャンバーカバーは、

SA. .45AUTO刻印のものに。
ブッシングレスタイプになったので、

リコイルスプリングガイドなどはロンリコ仕様です。
組んでみるとこんな感じです。

大分雰囲気が変わりましたね!
次回、このスライドを、先端を切断したSFA刻印のシルバー
フレームに乗せますね~♪
一年目のブログはコチラになります♪
もっと違ったSFAのチャンピオンも見てみたいです。
(せっかくSFA刻印のフレームを切断しましたし)
なので、MEUとはまた異なるモデルを作ってみますね。
まず、バレル周りですが、純正のブッシングタイプから
コーンバレルへと交換します。
インナーバレルはそのままVer.3のものを使用します。
アウターバレルはバックアップさんのものですね。
鴨葱さんの出産祝いにも付いていましたが、
マズルクラウンの仕上がりもきれいで、重量もあるので
使用してみました。
チャンバーカバーは、
SA. .45AUTO刻印のものに。
ブッシングレスタイプになったので、
リコイルスプリングガイドなどはロンリコ仕様です。
組んでみるとこんな感じです。
大分雰囲気が変わりましたね!
次回、このスライドを、先端を切断したSFA刻印のシルバー
フレームに乗せますね~♪
一年目のブログはコチラになります♪