2008年03月21日
SFA フレーム
こちら、
Jアーモリーの「プロフェッショナル」の、SFA刻印入りの
フレームになります。

シルバーモデルで、スプリングフィールドアーモリーの刻印
が入っているフレームって、コレだけですよね。
ここに、

ちゃんと刻印が入っています♪
このフレームをV10に使いたいと思います。
V10のコンパクトサイズのスライドを載せてみると、

フレームが5インチフルサイズのため、スライドダストカバー
の部分より、フレーム先端が飛び出てしまいます。
なので、

ここは思い切って、フレームの先端を切断しました!
(もったいない?)
そのままですと、HW製の黒い地肌が丸出しになってしまう
ので、断面をなにか処理しなければいけません。
この部分だけにシルバーのスプレーをするのも面倒なので、

こちらのペイントペンを使用しました。
塗ってそのままですと、光沢のある明るいシルバー色でV10
のちょっとくすんだ色合いと合わないので、半乾きのうちに、
ティッシュや布でこすって、艶をなくします。
どうでしょうか?

フレーム、スライド共に違和感のない色合いで、しかも
簡単にできましたよ♪
一年目のブログはコチラになります♪
Jアーモリーの「プロフェッショナル」の、SFA刻印入りの
フレームになります。
シルバーモデルで、スプリングフィールドアーモリーの刻印
が入っているフレームって、コレだけですよね。
ここに、
ちゃんと刻印が入っています♪
このフレームをV10に使いたいと思います。
V10のコンパクトサイズのスライドを載せてみると、
フレームが5インチフルサイズのため、スライドダストカバー
の部分より、フレーム先端が飛び出てしまいます。
なので、
ここは思い切って、フレームの先端を切断しました!
(もったいない?)
そのままですと、HW製の黒い地肌が丸出しになってしまう
ので、断面をなにか処理しなければいけません。
この部分だけにシルバーのスプレーをするのも面倒なので、
こちらのペイントペンを使用しました。
塗ってそのままですと、光沢のある明るいシルバー色でV10
のちょっとくすんだ色合いと合わないので、半乾きのうちに、
ティッシュや布でこすって、艶をなくします。
どうでしょうか?
フレーム、スライド共に違和感のない色合いで、しかも
簡単にできましたよ♪
一年目のブログはコチラになります♪