2008年05月02日
Linville グリップ
こちら、

オフィサーズクラスのコンパクトガン用のグリップになります。
Linville製のグリップですね。
裏は、

アンビセフティー対応になっています。
パッケージには、

同社の色んなグリップが載っているシールが付いていました。
このグリップ、

木でも、プラでもありません。
キャンバスマイカルタといって、樹脂を染み込ませた布を
何層にも重ねて出来ています。そして、整形の段階で、
あちこち削るのだろうと思いますが、独特の模様になって
いますね。
こちらの、

裏側を見た方が、布の感じがわかりますかね?
木じゃないので、

年輪ではないのですが、生地を何層にも重ねたのが
横から見てもわかります。
やはり、実銃用のグリップなので、

そのままでは、WAのガバには取り付け出来ません。
溝を深く掘ってあげないと、グリップが浮いていまいます。
どうでしょうか?

今回は、ディフェンダーに付けてみましたよ。
オフィサーズクラスのコンパクトガン用のグリップになります。
Linville製のグリップですね。
裏は、
アンビセフティー対応になっています。
パッケージには、
同社の色んなグリップが載っているシールが付いていました。
このグリップ、
木でも、プラでもありません。
キャンバスマイカルタといって、樹脂を染み込ませた布を
何層にも重ねて出来ています。そして、整形の段階で、
あちこち削るのだろうと思いますが、独特の模様になって
いますね。
こちらの、
裏側を見た方が、布の感じがわかりますかね?
木じゃないので、
年輪ではないのですが、生地を何層にも重ねたのが
横から見てもわかります。
やはり、実銃用のグリップなので、
そのままでは、WAのガバには取り付け出来ません。
溝を深く掘ってあげないと、グリップが浮いていまいます。
どうでしょうか?
今回は、ディフェンダーに付けてみましたよ。