2009年02月17日
野獣彫るべし
さてさて、
私にとって、最初で最後であろうと思われる、六研製品。
いくらお求め安い、ヴィンテージ・コレクション・シリーズ
とは言え、定価で買ったら、WAのガバよりも高いぃ!
このままでは済みませんぞ。とっておきの1丁に仕上げちゃる♪
そんな訳でして、この銃にエングレーブを彫って頂くべく、
井浦先生の工房訪問、となったのです。

とりあえず、銃本体と、「こんな感じ~」という自分のイメージ
に合った、モデル3のエングレーブの実銃画像を、持ち込み
ました。
お話を聞いてみると、井浦先生はこの壱番型拳銃は見た
ことも、彫ったこともないそうです。ヤッタ~♪先生の初彫り
製品をゲットです!私の銃が壱番型拳銃エングレ第1号♪
そして、あつかましくも、こんなお願いをしてみました・・・。
「先生、実は私HNが、『子連れ狼』なので、この銃に
『狼』を彫って頂けないでしょうか?」
すると、先生は、簡単に、
『いいよ』と、仰って下さいましたぁ~!
ありがとうございます♪
先生の膨大な資料の中から、狼に関するイラストや絵、図鑑
などを見せて頂き、「これだ!」と思えるイラストを見つけました。
それがこちらです。

このイラストをモチーフにエングレを彫っていただくはずだった
のですが、先生の奥様の粋な計らいで、エングレーブが、
すごいことになってしまったのです!
さて、どんな感じに仕上がったのでしょうかね?
待て、次回!
私にとって、最初で最後であろうと思われる、六研製品。
いくらお求め安い、ヴィンテージ・コレクション・シリーズ
とは言え、定価で買ったら、WAのガバよりも高いぃ!
このままでは済みませんぞ。とっておきの1丁に仕上げちゃる♪
そんな訳でして、この銃にエングレーブを彫って頂くべく、
井浦先生の工房訪問、となったのです。
とりあえず、銃本体と、「こんな感じ~」という自分のイメージ
に合った、モデル3のエングレーブの実銃画像を、持ち込み
ました。
お話を聞いてみると、井浦先生はこの壱番型拳銃は見た
ことも、彫ったこともないそうです。ヤッタ~♪先生の初彫り
製品をゲットです!私の銃が壱番型拳銃エングレ第1号♪
そして、あつかましくも、こんなお願いをしてみました・・・。
「先生、実は私HNが、『子連れ狼』なので、この銃に
『狼』を彫って頂けないでしょうか?」
すると、先生は、簡単に、
『いいよ』と、仰って下さいましたぁ~!
ありがとうございます♪
先生の膨大な資料の中から、狼に関するイラストや絵、図鑑
などを見せて頂き、「これだ!」と思えるイラストを見つけました。
それがこちらです。
このイラストをモチーフにエングレを彫っていただくはずだった
のですが、先生の奥様の粋な計らいで、エングレーブが、
すごいことになってしまったのです!
さて、どんな感じに仕上がったのでしょうかね?
待て、次回!
5~6万円でも無理ですか?
冗談ではなかったのですが・・・・・
昨年の1年目のブログにも書き込みされて
いたんですね。気付かなくてスミマセン。
タッキさんの掲示板でも拝見しましたが、
このSUREFIRE 610Rや310Rはなかなか
入手が大変ですよね。私も入手するまで
苦労しました。(買った時5万くらいしました)
私はサバゲ出身ですので、いつかこの
SUREFIRE付きのガバでサバゲをするのが
夢ですねぇ~。(サバゲもう何年もしてない)
まだ、私の夢が達成されていないので、
お譲りできないのが現状です。
ゴメンナサイ・・・。
ただ、310Rさんの「どうしても欲しい!」
という想いは伝わりましたので、610Rの
付いているWAのガバメント+これがその
まま入るサファリランドのレッグホルスター
6004のセットで10万円でよければ、
泣く泣くお譲りいたします♪
確かに海外を探し、SUREFIRE社にもお問い合わせたりといろいろしましたが在庫がありません廃盤です。という返事が返ってくるだけでした。
10万でこのセットは買いたいところですが、
やっぱり子連れさんの夢を奪うことはできないのでここは引きますw
そうですねぇ、それまでに310Rさんも
本命である310Rが入手できると
いいですね♪