2009年02月21日
収容嚢の鎮魂歌
あ~、
素晴らしいエングレーブ銃ができました。
これを、ちゃんと収納するものが欲しいですね。
銃を収納する物、といえば、やっぱりホルスターですね♪
銃本体よりも、ホルスターの数の方が多い、子連れです。
そんな私のところへ、

時を越え、時代を越え、歴史的なホルスターがやって
参りました。
そうです、コチラ、

明治時代の遺品と思われる、壱番型拳銃用の収容嚢、
(ホルスター)です。ねっ、ピッタリでしょ?
第2回党大会のおりに、エングレ倶楽部でもお世話に
なっているmaimaiさんにお会いしました。
実は、この六研の壱番型拳銃は、maimaiさんのHPを
見て、「カッコいいなぁ~」と思い、所有するに至りました。
maimaiさんは実銃やモデルガンの造詣にも深く、エア
ガンやサバゲしか知らない私には先生のような存在です。
そんな、maimaiさんとお話していたら、こちらのホルスター
を譲って頂けることになったんです!
え~、いいんでしょうか?ありがとうございます!!
とっても年代モノなので、

触ると、表面の皮がポロポロと剥がれてきます。
これは慎重に扱わなくてはなりません。
そっと、フタを開けます。

中には内張りがあります。高級な造りですね。
さて、

ヴィンテージ・コレクション・シリーズの銃が、本物の
ヴィンテージのホルスターに納まりました。
まさに、時空を越えた、歴史的な瞬間です!!
グッと奥まで挿入♪

あ~、この締め付け感がたまりません。
ホックを閉めて、

完成!最後までイッちゃいましたぁ~♪
久しぶりだったせいか、

ホルスターはパンパンで、皮も割れて、可哀そうでした・・・。
この状態での保存は厳しいでしょうね。
maimaiさん、

本当に素晴らしいものをお譲り頂いて、ありがとうございました。
このホルスターの詳しい説明は、maimaiさんの記事を
ご覧下さいね♪
素晴らしいエングレーブ銃ができました。
これを、ちゃんと収納するものが欲しいですね。
銃を収納する物、といえば、やっぱりホルスターですね♪
銃本体よりも、ホルスターの数の方が多い、子連れです。
そんな私のところへ、
時を越え、時代を越え、歴史的なホルスターがやって
参りました。
そうです、コチラ、
明治時代の遺品と思われる、壱番型拳銃用の収容嚢、
(ホルスター)です。ねっ、ピッタリでしょ?
第2回党大会のおりに、エングレ倶楽部でもお世話に
なっているmaimaiさんにお会いしました。
実は、この六研の壱番型拳銃は、maimaiさんのHPを
見て、「カッコいいなぁ~」と思い、所有するに至りました。
maimaiさんは実銃やモデルガンの造詣にも深く、エア
ガンやサバゲしか知らない私には先生のような存在です。
そんな、maimaiさんとお話していたら、こちらのホルスター
を譲って頂けることになったんです!
え~、いいんでしょうか?ありがとうございます!!
とっても年代モノなので、
触ると、表面の皮がポロポロと剥がれてきます。
これは慎重に扱わなくてはなりません。
そっと、フタを開けます。
中には内張りがあります。高級な造りですね。
さて、
ヴィンテージ・コレクション・シリーズの銃が、本物の
ヴィンテージのホルスターに納まりました。
まさに、時空を越えた、歴史的な瞬間です!!
グッと奥まで挿入♪
あ~、この締め付け感がたまりません。
ホックを閉めて、
完成!最後までイッちゃいましたぁ~♪
久しぶりだったせいか、
ホルスターはパンパンで、皮も割れて、可哀そうでした・・・。
この状態での保存は厳しいでしょうね。
maimaiさん、
本当に素晴らしいものをお譲り頂いて、ありがとうございました。
このホルスターの詳しい説明は、maimaiさんの記事を
ご覧下さいね♪
すばらしいセットの完成おめでとうございます。
せっかくですので、ボロホルスターとエングレガンの写っている写真の大きいものをいただけませんか?
自分のページに飾らせてください。
ありがとうございます。これも全て、maimai
さんのお力添えによるものであります♪
お?
なに?
えぇ~~!
maimaiさんのところに掲載ですかぁ!
私なんかの画像がいいのでしょうか?
恐れ多いような・・・
メールで画像、お送りしました。
よろしくお願いします♪