2008年06月24日
分解(その2)
さてさて、
分解の続きでございます。
バレルがですね、銃の本体側にある「バレル・キャッチ」にて
ロックされています。このロックを解除して分解するわけなの
ですが、実銃ですと、バレル(銃身)に溝が彫ってあり、指
とか、固ければカートリッジのリムで回せるのですが、

トイガンの場合は、このような工具が付属しており、こちらを
使用します。
アウターバレルに差し込んで、

時計周りに回すと、
ロックが解除されて、

スライドを外す事ができます。
スライドが、

アウターバレルごと、

前に、

引き抜くことができます。

このように、

スライドとフレームに分解できました♪
分解の続きでございます。
バレルがですね、銃の本体側にある「バレル・キャッチ」にて
ロックされています。このロックを解除して分解するわけなの
ですが、実銃ですと、バレル(銃身)に溝が彫ってあり、指
とか、固ければカートリッジのリムで回せるのですが、
トイガンの場合は、このような工具が付属しており、こちらを
使用します。
アウターバレルに差し込んで、
時計周りに回すと、
ロックが解除されて、
スライドを外す事ができます。
スライドが、
アウターバレルごと、
前に、
引き抜くことができます。
このように、
スライドとフレームに分解できました♪