2008年05月23日
ABS製スライド
ABSスライドでも、V10はダメ、コマンダーもダメでした。
最初からおとなしく、フルサイズの5インチで行けばよかった
んですねぇ。
5インチのABS製スライドだと、候補が2本あります。
ひとつはコチラ、

「ウィルソン ハイキャパシティー リミテッドエディション」の
スライドです。
フロントサイトは、

集光アクリルサイトでターゲットを捉えやすくなっています。
リアサイトも、

ボーマーサイトですので、着弾調整も可能です。
そして、

ジュラルミンブリーチのおかげで、軽量化も達成しています。
もうひとつの候補はこちら、

Jアーモリーのミルスペックのスライドです。
こちらは、

「タッキ」さんに製作して頂いた、ディレードショートリコイルメカ
が搭載されていて、驚きの集弾性が魅力です。
しかし、

リアサイトの溝がノーマルのガバのサイト用なので、リア
サイトを交換したとしても、せいぜいノバックタイプで、着弾
の調整は出来ません。
ところが、

このハイスペックエンジンは、ビックリドッキリメカの、WA用
負圧バルブ、「負WAつバルブ」搭載ですので、WA特有の
重いリコイルが軽くなります。
さて、どちらのスライドがいいでしょうかねぇ~?

次はフレームですね♪
※WA用のカスタムパーツのモニター募集中です!
詳しくはコチラ♪
最初からおとなしく、フルサイズの5インチで行けばよかった
んですねぇ。
5インチのABS製スライドだと、候補が2本あります。
ひとつはコチラ、
「ウィルソン ハイキャパシティー リミテッドエディション」の
スライドです。
フロントサイトは、
集光アクリルサイトでターゲットを捉えやすくなっています。
リアサイトも、
ボーマーサイトですので、着弾調整も可能です。
そして、
ジュラルミンブリーチのおかげで、軽量化も達成しています。
もうひとつの候補はこちら、
Jアーモリーのミルスペックのスライドです。
こちらは、
「タッキ」さんに製作して頂いた、ディレードショートリコイルメカ
が搭載されていて、驚きの集弾性が魅力です。
しかし、
リアサイトの溝がノーマルのガバのサイト用なので、リア
サイトを交換したとしても、せいぜいノバックタイプで、着弾
の調整は出来ません。
ところが、
このハイスペックエンジンは、ビックリドッキリメカの、WA用
負圧バルブ、「負WAつバルブ」搭載ですので、WA特有の
重いリコイルが軽くなります。
さて、どちらのスライドがいいでしょうかねぇ~?
次はフレームですね♪
※WA用のカスタムパーツのモニター募集中です!
詳しくはコチラ♪
ノバックサイト交換に1票。
確かに、↑この組み合わせがサバゲなどでも
一番使い勝手がいいかもしれませんね。