2008年04月10日
アーマーピアシング弾使用?
こちら、

使用するカートリッジになります。
弾頭はプラ製、薬莢は真鍮製、プライマーもメッキの別パーツ
で再現されています。
こちらは、

この製品とは全く関係ないのですが、マルゼンが昔よく使用
していた、BB弾のケースになります。
大きさが丁度手ごろだったので、

中に発泡スチロールを詰めて、カートケースにしてみました。
こうさせてしまうくらい、おもちゃとしてはよく出来たカートだと
思いますよ。
劇中での、

この銃と、弾丸のスペックになります。
なんでも、発射される時に、銃の内部で弾頭がエネルギー
コーティングされるようです。これで、敵をやっつけるわけ
ですね♪
使用するカートリッジになります。
弾頭はプラ製、薬莢は真鍮製、プライマーもメッキの別パーツ
で再現されています。
こちらは、
この製品とは全く関係ないのですが、マルゼンが昔よく使用
していた、BB弾のケースになります。
大きさが丁度手ごろだったので、
中に発泡スチロールを詰めて、カートケースにしてみました。
こうさせてしまうくらい、おもちゃとしてはよく出来たカートだと
思いますよ。
劇中での、
この銃と、弾丸のスペックになります。
なんでも、発射される時に、銃の内部で弾頭がエネルギー
コーティングされるようです。これで、敵をやっつけるわけ
ですね♪
何だか、押し入れから発掘したくなりましたf^_^;
今なら…組み立てるよりも、リペイントにダイオード仕込んだり…のほうがメインにしちゃいそうですが
いや…ガスブロ仕込みたくなりそう…ですf(^。^;)
そうですねぇ、昔は付属品ありましたね。
MGCとかは、プラスチックのハードケース
に銃が入ったりしてましたもんね。
ガスブロ仕込むの楽しそうですね♪
マルシンのガスオペ組み込んで、発射と、
排莢もできたりして・・・。