2009年02月12日

Rタイプ 緊急避難所

※今回はちょっと予定を変更しまして、通常のブログとは
  関係ありません!
  タッキさんとの連絡用です♪

バレンタインのプレゼントでしょうかね?タッキさんからパーツ
が届きましたぁ。
Rタイプ 緊急避難所
ありがとうございます!


思い起こせば、丁度1年前にもパーツを頂きましたよねぇ。
skype(スカイプ)でタッキさんとあれこれとお話しているうちに、
WAガバの命中精度を上げるカスタムパーツの話題になり、
タッキさんに製作して頂きました。それが、コチラになります♪
これがもとになり、実際に効果のあるカスタムパーツ提供を
目指し出来たのが「TRT」(チームRタイプ)ブランドになります。


昨年頂いたものと比べてみましょう♪
Rタイプ 緊急避難所
今年はなんと、ライフリング入りですよ。こんな加工が出来る
なんて素晴らしいですね。


表面の仕上げも素晴らしいです。
Rタイプ 緊急避難所
ポリッシュされたブルーは眺めているだけでもウットリ
しちゃいます。


では、実際に装着してみましょう。このアウターバレルは、
目では確認できない微妙なテーパーがかかっていて、
バレル先端に行くほど太くなっています。つまり、ブッシング
とのすき間やガタを無くして、バレルを保持することによって
命中精度の向上を狙ったパーツになります。
Rタイプ 緊急避難所
なので、使うブッシングによっては、すき間があったり、
逆に通らないものもあるわけです。どれがピッタリですかね?

向かって左側から、
 ・一番古いシリーズ70
 ・GSRなどの厚みのあるもの
 ・ウィルソンタイプ(ブラック)
 ・ウィルソンタイプ(メッキシルバー)
 ・Jアーモリーのビューロー
 ・PDIのステンレス製
になります。


まずは、一番古いシリーズ70、
Rタイプ 緊急避難所
途中で止まってしまいましたぁ。


GSRの厚みのあるもの、
Rタイプ 緊急避難所
一番先端を通り抜け、下までイッチャイましたぁ。


ウィルソンタイプ(ブラック)、
Rタイプ 緊急避難所
これも、途中で止まってしまいます。


ウィルソンタイプ(メッキシルバー)、
Rタイプ 緊急避難所
メッキの分、厚いかな?と思いましたが意外にも
通り抜けてしまいました。


Jアーモリーのビューロー、
Rタイプ 緊急避難所
これも厚みのあるブッシンッグですが、ご覧のように、
通り抜けずに、先端で止まります。つまりピッタリと
フィットしている訳ですね。


PDIのステンレス製、
Rタイプ 緊急避難所
これも、途中で止まってしまいまいましたね。


と言う訳でして、一番ピッタリなのは、
Rタイプ 緊急避難所
厚みのある、Jアーモリーのビューローでした。
なので、この組み合わせで組みたいと思います。


その他のパーツは昨年とまったく同じパーツ構成です。
Rタイプ 緊急避難所
こんな感じですね。
次回は実射編です♪









同じカテゴリー(カスタムパーツ)の記事画像
Rタイプ 緊急避難所(実射編)
世田谷カスタムワークス(第5弾)
緊急告知!モニター募集!!
WAに負圧バルブ搭載!
デルタハンマー
星、4っつ~!!
同じカテゴリー(カスタムパーツ)の記事
 Rタイプ 緊急避難所(実射編) (2009-02-13 00:02)
 世田谷カスタムワークス(第5弾) (2008-12-25 00:02)
 緊急告知!モニター募集!! (2008-05-20 00:02)
 WAに負圧バルブ搭載! (2008-04-08 00:02)
 デルタハンマー (2008-03-23 00:02)
 星、4っつ~!! (2008-03-20 00:02)

Posted by 子連れ狼  at 00:02 │Comments(0)カスタムパーツ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ