2009年01月19日
リコイルGを外せ!
さて、
とぉ~っても、軽ぅ~い、
GMライトですが、

スライド側から、その秘密を探っていきましょうかね?
まずは、

こちらのアルミ製のコーンバレルとプラグですね♪
プラグは貫通式でリコイルスプリングガイドはロンリコ仕様
ではないので、軽くなっています。
GMライトのリコイルスプリングガイドはこのようになっています。

根元にバッファースプリングがあり、スライドストップがかから
ないようになっています。ABS製スライドを高速で回転させる、
ハイスピード仕様なわけですね。
バッファー部分を取ってみました。

これだけ見ると、ただのスプリングガイドに見えますが・・・、
「?」

なぜ、根元のスプリングのうけまで取れてしまうのでしょうか?
実はこのガイド、

金属製ではなく、プラ製なのです!
ただのプラの棒に穴があいているだけ。
こうしてOリングでもって、

スプリングのうけが抜けないようになっているんですね。
Rタイプの頃の、バッファーのないノーマルなリコイルスプリング
ガイドの重さは、

16g。
プラ製なので、

なんと!、たったの5gですよぉ~!
これは、軽いですねぇ~♪
とぉ~っても、軽ぅ~い、
GMライトですが、
スライド側から、その秘密を探っていきましょうかね?
まずは、
こちらのアルミ製のコーンバレルとプラグですね♪
プラグは貫通式でリコイルスプリングガイドはロンリコ仕様
ではないので、軽くなっています。
GMライトのリコイルスプリングガイドはこのようになっています。
根元にバッファースプリングがあり、スライドストップがかから
ないようになっています。ABS製スライドを高速で回転させる、
ハイスピード仕様なわけですね。
バッファー部分を取ってみました。
これだけ見ると、ただのスプリングガイドに見えますが・・・、
「?」
なぜ、根元のスプリングのうけまで取れてしまうのでしょうか?
実はこのガイド、
金属製ではなく、プラ製なのです!
ただのプラの棒に穴があいているだけ。
こうしてOリングでもって、
スプリングのうけが抜けないようになっているんですね。
Rタイプの頃の、バッファーのないノーマルなリコイルスプリング
ガイドの重さは、
16g。
プラ製なので、
なんと!、たったの5gですよぉ~!
これは、軽いですねぇ~♪