2008年06月10日
タナカ Wz63
はいはい、全国のテロリストの皆さん、
「ブラックラグーン」ファンの皆さん、
お待たせ致しました!(えっ?待ってないって?)
Wz63ですよぉ~♪
テロリストの銃だと、スコーピオンが有名ですし、トイガンでも
いくつかモデルUPされていますもんね。
ところが、コイツは、

唯一無二のモデルUPされた、タナカのWz63であります。
ジャンルとしてはサブマシンガンのカテゴリーに収まるかとは
思うのですが、ボルトではなく、スライド自体が前後する、
オープンボルト(スライド?)式なので、大きなマシンピストル
に見えなくもありません。
サブマシンガンなのに、

結構、細長い箱に入っています。
箱を開けると、

こんなですよ。ロングマガジンやら、工具やらが入っています。
かなり、

個性的な特徴をもった、このWz63の各部をご紹介して
いきたいとおもいますですぅ~♪
「ブラックラグーン」ファンの皆さん、
お待たせ致しました!(えっ?待ってないって?)
Wz63ですよぉ~♪
テロリストの銃だと、スコーピオンが有名ですし、トイガンでも
いくつかモデルUPされていますもんね。
ところが、コイツは、
唯一無二のモデルUPされた、タナカのWz63であります。
ジャンルとしてはサブマシンガンのカテゴリーに収まるかとは
思うのですが、ボルトではなく、スライド自体が前後する、
オープンボルト(スライド?)式なので、大きなマシンピストル
に見えなくもありません。
サブマシンガンなのに、
結構、細長い箱に入っています。
箱を開けると、
こんなですよ。ロングマガジンやら、工具やらが入っています。
かなり、
個性的な特徴をもった、このWz63の各部をご紹介して
いきたいとおもいますですぅ~♪
子連れさん、懐深~い。
各部をぜひぜひ紹介して下さ~い。
ブララグ大好きなさんじでした。
大事にしてやって下さい~。
出ましたね!
これを子連れさんにいじってほしかったです。
願わくば完璧作動へw
ちなみに私はモデルガンとして扱っております(根性無しw)
お待たせしました!?
ガンダムネタの次に、さんじさんなら
喜んで下さるものと思っておりましたよ♪
ええっ~!そうなのですか?
スライド逝ってしまわれたのですね・・・。
ご愁傷様です・・・。
でも、あれですよね、エアタンクつないで
あれだけ迫力のあるブローバックが
楽しめるとなると、「ウキキー!」となる
のも分かりますよ。
おおっ~!
やはりお持ちでしたね!
私の個体は完璧作動まではいきませんが
完全作動には近いですね。
(どこが違うんじゃ!)
しかし、ガスがブシューと抜けるだけでまったく作動しません。
作動させる手法をご教授いただけませんでしょうか?
コメントありがとうございます♪
私がこの製品を入手した時には、すでに外部ソース専用になっておりました。
なので、リキッドチャージ式で撃ったことがありません。
はぐれ課長さんの固体は、外部ソースでは作動するのに、リキッドチャージでは作動しない、という事でしょうか?
もしそうであるなら、やっぱりガスでは圧力が低いのでしょうかね?
私の固体は、セミ/フルの切り替えが上手くいかず、タナカに修理に出したのですが、
すでに生産も中止ですし、パーツの在庫もないので結局そのままで帰ってきました・・・
メーカーであるタナカさんの話だと、注油が上手くされないと作動不良になるので、
本体側のマガジンを入れるところの金色の部品の穴の中に、定期的にエアガン用の
シリコンオイルやテフロンオイルが必要、と言われました。
このように、メーカーでもお手上げな状態ですので、私ごときの知識では作動させる手法は思いつきませんです。
お役に立たずに申し訳ありません。