2009年02月04日
インナーバレル(その2)
さてさて、
あとチョットの軽量化で目標であった、300g切りを達成でき
そうです。

コマンダーサイズよりもさらに短いバレルが出て来たので、
こちらを使ってみることにしました。
このバレル、

WAガバでも初期の頃のもので、一応HOPは付いてるよう
なのですが、何用のバレルだったかなぁ?短いから軽いの
もあるのですが、この頃のインナーバレルを保持するバレル
ハウジングって、フタになる片側がプラ製なんですね。
だから、SCWやRタイプの頃のハウジングと比べても軽く
なっているはずです。
Rタイプのコマンダーサイズは、

40gでしたが、
こちらは、

35gです。
さらに、

SCWのこちらのアシストスプリングのセットを使用すれば、
チャンバーカバーの動きもスムーズになり、

スライドの動きの速さも邪魔されません。
(このパーツの分、ちょっと重くなりますけど)
さ~て、
量ってみますかねぇ。

やりましたよぉ~!
「299g!」
遂に、300gを切りましたぁ~!
ちなみに、
「ガバ重量化計画」では、本体のみの重さが、865gでした
ので、299gとは、566gも差があるのですねぇ~!
これって、
マガジン込みのノーマルのGMライトをも一丁足すと、
丁度同じくらいの重さになる、ということです。
いかに軽いかが、お分かり頂けますでしょうか?
しかし、
重量化の時は、重くなるにつれてズッシリとした重量感
があり、手応えがあったのですが、
今回は、あまりにもスカスカで軽いので苦労した割には
ありがたみがあんまりないですかね?
あ、
でも、
ブローバックの回転の速さと、リコイルの無さは素晴らしい
ですよ。まさにシューティング向けの銃に仕上がりました♪
あとチョットの軽量化で目標であった、300g切りを達成でき
そうです。
コマンダーサイズよりもさらに短いバレルが出て来たので、
こちらを使ってみることにしました。
このバレル、
WAガバでも初期の頃のもので、一応HOPは付いてるよう
なのですが、何用のバレルだったかなぁ?短いから軽いの
もあるのですが、この頃のインナーバレルを保持するバレル
ハウジングって、フタになる片側がプラ製なんですね。
だから、SCWやRタイプの頃のハウジングと比べても軽く
なっているはずです。
Rタイプのコマンダーサイズは、
40gでしたが、
こちらは、
35gです。
さらに、
SCWのこちらのアシストスプリングのセットを使用すれば、
チャンバーカバーの動きもスムーズになり、
スライドの動きの速さも邪魔されません。
(このパーツの分、ちょっと重くなりますけど)
さ~て、
量ってみますかねぇ。
やりましたよぉ~!
「299g!」
遂に、300gを切りましたぁ~!
ちなみに、
「ガバ重量化計画」では、本体のみの重さが、865gでした
ので、299gとは、566gも差があるのですねぇ~!
これって、
マガジン込みのノーマルのGMライトをも一丁足すと、
丁度同じくらいの重さになる、ということです。
いかに軽いかが、お分かり頂けますでしょうか?
しかし、
重量化の時は、重くなるにつれてズッシリとした重量感
があり、手応えがあったのですが、
今回は、あまりにもスカスカで軽いので苦労した割には
ありがたみがあんまりないですかね?
あ、
でも、
ブローバックの回転の速さと、リコイルの無さは素晴らしい
ですよ。まさにシューティング向けの銃に仕上がりました♪
達成おめでとうございます。
300gっていったらチープでもそれ以上の
ヤツがありますよ。もちろんテツのウェイトが入ってますがw
ちょっと試してみたくなっちゃいました!(笑)
ど、どこまでいくんだろうと思いながら読ませていただいてました^^
299gとマグナエンジンってすごく回転がよさそうですね・・・壊れないですかね?!
いつも楽しみに拝見させて頂いております!
重量感のある銃も好きですが、
私はスピードシューティングをしているので、
軽量化は、とても参考になりました!
ありがとうございます、なんとか300切りました。
実際に手にしてみると、拍子抜けすること請け合いです。
ありがとうございます、無事に達成しましたよ。
ほんとですね、チープと言えども、重いものも
ありますから、侮れませんね。
重量化の時は結構お金かかっちゃいましたが、
軽量化はカスタムパーツをほとんど使ってない
ので安上がりかもしれませんね。
最近のハイスペックエンジンではなく、Rタイプの
エンジンですが、スライドがメチャ軽なので、早く
てシャープなブローバックになりました。
手に持っただけで、「これ、撃って大丈夫?」って、
思ってしまいます。
いつもご覧頂きありがとうございます。
そうですか、スピードシューティングされているのですね。
重量感でもシャープな高速回転でもどちらにも撃ち応え
が変えられるのがWAの楽しみのひとつです。