2008年10月04日
アンクルセット
こちら、ガンロボ、「ワルサーP38」のDXバージョンである、

「アンクルセット」になります。
ノーマルと比べても、

箱がデカイです。
箱を上から見ると、

取っ手が付いていました。
こうやって、アタッシュケースのように持ち運ぶことができる
んですね。

まるで気分はスパイですね。こういう演出も子供心を
くすぐったりします。
箱の裏には、

豊富なオプションパーツの説明と使用の仕方が描かれてます。
では、

アタッシュケースを、
開けてみましょう♪

(ワクワク♪)
発泡スチロールにキレイに本体とパーツが収まっています。

トランスフォーマーで再販された時は、透明なブリスターパック
に入っていたので、ありがたみがなかったのですが、このように
ちゃんと収納されていると、うれしいですね♪
「アンクルセット」になります。
ノーマルと比べても、
箱がデカイです。
箱を上から見ると、
取っ手が付いていました。
こうやって、アタッシュケースのように持ち運ぶことができる
んですね。
まるで気分はスパイですね。こういう演出も子供心を
くすぐったりします。
箱の裏には、
豊富なオプションパーツの説明と使用の仕方が描かれてます。
では、
アタッシュケースを、
開けてみましょう♪
(ワクワク♪)
発泡スチロールにキレイに本体とパーツが収まっています。
トランスフォーマーで再販された時は、透明なブリスターパック
に入っていたので、ありがたみがなかったのですが、このように
ちゃんと収納されていると、うれしいですね♪
オプションも豊富。
なんか取っ手つきの箱だと豪華さが増しますね。
意味もなくワクワクしてしまうんですけど、気持ち
だけは若いんでしょうか。
アンクルセットまでお持ちとは羨ましい♪
ついつい、箱のまま用もないのに、あちこちへと
持ち歩いてしまいそうですよね。
ガンプラのPGシリーズだと、ほとんど取っ手の
付いた箱だったと思いますよ。さんじさんもぜひ!
遊び心(またはそれを理解できる事)は、
いつになっても持ち続けていたいと思っております。