2008年10月19日
ミクロチェンジ!(胴体その2)
ハロ、ハロ~♪
ついこの間まで、ミクロマンの「ガンロボ」の特集やって
いたんですよ。
え?
WAのガバのカスタムとか、エアガンとか、そっちの記事
の方がいいって?
途中でほっぽり投げると、メガトロン様になにされるか
分からないので、もうしばらくお付き合い下さいねっ♪
と、言う訳で、
胴体の続きです。

今度は、
バレルが、

下の方に、
折れていきます。

90度真下にマズルが向きました。
そして、

そこから、
ヒンジでもって、

バレルの根元が、
90度横になります。

ここらへんの変形が一番やっかいですね。ヒンジが多数ある
ので、無理に違う方向に曲げようとすると、子供だと、きっと
壊しちゃいますね。
それで、

また、バレルの向きを変えます。
次は、

バレルのマズルが、
正面を向くように、

曲げていきます。
こんな感じになりました。

だんだんと、ロボットっぽくなってきましたね♪
マスターピース版はコチラ♪
ついこの間まで、ミクロマンの「ガンロボ」の特集やって
いたんですよ。
え?
WAのガバのカスタムとか、エアガンとか、そっちの記事
の方がいいって?
途中でほっぽり投げると、メガトロン様になにされるか
分からないので、もうしばらくお付き合い下さいねっ♪
と、言う訳で、
胴体の続きです。
今度は、
バレルが、
下の方に、
折れていきます。
90度真下にマズルが向きました。
そして、
そこから、
ヒンジでもって、
バレルの根元が、
90度横になります。
ここらへんの変形が一番やっかいですね。ヒンジが多数ある
ので、無理に違う方向に曲げようとすると、子供だと、きっと
壊しちゃいますね。
それで、
また、バレルの向きを変えます。
次は、
バレルのマズルが、
正面を向くように、
曲げていきます。
こんな感じになりました。
だんだんと、ロボットっぽくなってきましたね♪
マスターピース版はコチラ♪