2008年08月15日

ストックホルスター

こちら、
ストックホルスター
CAWさんの木製ショルダーストックホルスターになります。
ルガーP08のオプションパーツとしては1番高額な部類
になるんじゃないでしょうか?(銃本体より高いし・・・)


こういったタイプのホルスターは、
ストックホルスター
モーゼルが1番有名ですよね。でも、ルガーP08も、
負けてませんよぉ~。


丸いボタンを、
ストックホルスター
押すと、


爪のロックが解除され、
ストックホルスター
フタが開きます。


8インチまで対応なので、
ストックホルスター
こ~んなに奥までくり貫いてあります。よくぞここまで
やってくれました♪モチロン、4~6インチでも収納可能
ですが・・・。


銃本体を、
ストックホルスター
ホルスターに入れ、


フタを閉じれば、
ストックホルスター
収納終了です♪
グリップが全く外に露出しないフルカバーの製品もあるよう
ですが、どちらかというと、私はちょっとグリップが出ている
こちらの方が好みですね。

独特のメカを持つ銃を、木のぬくもりが優しく包み込む・・・
いいですなぁ~、ホッとしますなぁ。
革製のホルスターにしろ、木製ストックにしろ、使い込む
ほどに味わい深くなるところがいいですよね。
人間的にも、こうなれればいいのですがね。
(あと、何十年かかるかなぁ・・・)





同じカテゴリー(ホルスター)の記事画像
JSCへの道(完成!)
JSCへの道(2個イチ)
JSCへの道(完成?)
JSCへの道(スペーサー)
JSCへの道(ブレ止め)
JSCへの道(ブロック)
同じカテゴリー(ホルスター)の記事
 JSCへの道(完成!) (2008-11-24 00:02)
 JSCへの道(2個イチ) (2008-11-23 00:02)
 JSCへの道(完成?) (2008-11-22 00:02)
 JSCへの道(スペーサー) (2008-11-21 00:02)
 JSCへの道(ブレ止め) (2008-11-20 00:02)
 JSCへの道(ブロック) (2008-11-19 00:02)

Posted by 子連れ狼  at 00:02 │Comments(0)ホルスター

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ