2008年03月16日
ある日の公安9課
※本日は、予定を変更してお送りします♪
「≡偏向的トイガンカタログ≡」の「Virna」さんが貴重な情報を
ブログにて提供して下さったので、「攻殻機動隊」がらみの
連動企画です♪
それでは、どうぞ~
ある日の公安9課での出来事・・・。
(ガチャ! バタンッ!)
少佐「バトー!」
バトー「んあぁ?」
少佐「私の銃、知らない? いつもバックUPで持ってるヤツ」
バトー「んん、知らねぇ~なぁ? 兵器庫のおっさんとこにでも
あるんじゃねえのか?」
少佐「すぐ近くにあるはずなのよ。私のゴーストがそう囁くの・・・」
(ガチャ!)
トグサ「少佐ぁ~。 シャワールームに銃、置きっぱなしでしたよ」
少佐「トグサ、悪いわね。私としたことが、うかつだったわ」
バトー「ん~、どれどれぇ、コレかぁ?」

少佐「ええ」
トグサ「大日本技研のセブロ “ボブソンズ”ですね」
バトー「俺の手には小せえなぁ」
少佐「そうね、バトーにはね。 このグリップが私にはぴったりなのよ」
トグサ「あれ!?でも、同じセブロでも、コレって“攻殻”じゃなくって
“アップルシード”ネタじゃなかったでしたっけ・・・?」
バトー「まーまー、堅い事言わなさんなって」

バトー「ほぉ、アンビセフティに、リアサイトはフルアジャスタブルか」
トグサ「・・・しかし」

トグサ「しかし、コレ仕上げとか悪くないすか?パーティングライン
とか残ってるし・・・」
バトー「バカっ!おまえ、少佐の黒歴史に触れるんじゃねぇ!」
少佐「しょうがないでしょ、この頃まだ若い義体だったんだから。
もう一人の有名な少佐(大佐?)も言ってるじゃない、
『若さゆえのなんとか・・・』って」
少佐「でもね、

私なりに、カスタムはしてあるのよ。マズルを付ける
ことによって、」

少佐「サイレンサーも装着可能になってるの」
バトー「なかなかいいじゃねえか。 これ本体は固定ガスだろ?」
少佐「ええ」

少佐「マルゼンの固定ガスのPPK/Sね。 ここからガスを入れるの」
トグサ「確か、HOPも付いていたんですよね」
少佐「そうなの。 かなり強いHOPだけど、弾があえばかなり
遠くまで飛んでいったわね」
バトー「固定ガスでサイレンサー付きなら、ゲームにもってこいだな」
少佐「そうねぇ。残念ながら、ゲームで使用したことはないけど・・・」
少佐「トグサ、どう?1丁」

トグサ「えぇ? 俺っすか? 俺はマルシン工業から8mmで
マテバ出るまで待ちますよ・・・」
(ガチャ!)
荒巻「コラっ!! おまえらいつまで油売っておる!
出動命令出とるぞ」
少佐「みんな、行くわよ!」
バトー「あいよ」
トグサ「マテバでよければ。」
~お・し・ま・い~
一年目のブログはコチラになります♪
「≡偏向的トイガンカタログ≡」の「Virna」さんが貴重な情報を
ブログにて提供して下さったので、「攻殻機動隊」がらみの
連動企画です♪
それでは、どうぞ~
ある日の公安9課での出来事・・・。
(ガチャ! バタンッ!)
少佐「バトー!」
バトー「んあぁ?」
少佐「私の銃、知らない? いつもバックUPで持ってるヤツ」
バトー「んん、知らねぇ~なぁ? 兵器庫のおっさんとこにでも
あるんじゃねえのか?」
少佐「すぐ近くにあるはずなのよ。私のゴーストがそう囁くの・・・」
(ガチャ!)
トグサ「少佐ぁ~。 シャワールームに銃、置きっぱなしでしたよ」
少佐「トグサ、悪いわね。私としたことが、うかつだったわ」
バトー「ん~、どれどれぇ、コレかぁ?」
少佐「ええ」
トグサ「大日本技研のセブロ “ボブソンズ”ですね」
バトー「俺の手には小せえなぁ」
少佐「そうね、バトーにはね。 このグリップが私にはぴったりなのよ」
トグサ「あれ!?でも、同じセブロでも、コレって“攻殻”じゃなくって
“アップルシード”ネタじゃなかったでしたっけ・・・?」
バトー「まーまー、堅い事言わなさんなって」
バトー「ほぉ、アンビセフティに、リアサイトはフルアジャスタブルか」
トグサ「・・・しかし」
トグサ「しかし、コレ仕上げとか悪くないすか?パーティングライン
とか残ってるし・・・」
バトー「バカっ!おまえ、少佐の黒歴史に触れるんじゃねぇ!」
少佐「しょうがないでしょ、この頃まだ若い義体だったんだから。
もう一人の有名な少佐(大佐?)も言ってるじゃない、
『若さゆえのなんとか・・・』って」
少佐「でもね、
私なりに、カスタムはしてあるのよ。マズルを付ける
ことによって、」
少佐「サイレンサーも装着可能になってるの」
バトー「なかなかいいじゃねえか。 これ本体は固定ガスだろ?」
少佐「ええ」
少佐「マルゼンの固定ガスのPPK/Sね。 ここからガスを入れるの」
トグサ「確か、HOPも付いていたんですよね」
少佐「そうなの。 かなり強いHOPだけど、弾があえばかなり
遠くまで飛んでいったわね」
バトー「固定ガスでサイレンサー付きなら、ゲームにもってこいだな」
少佐「そうねぇ。残念ながら、ゲームで使用したことはないけど・・・」
少佐「トグサ、どう?1丁」
トグサ「えぇ? 俺っすか? 俺はマルシン工業から8mmで
マテバ出るまで待ちますよ・・・」
(ガチャ!)
荒巻「コラっ!! おまえらいつまで油売っておる!
出動命令出とるぞ」
少佐「みんな、行くわよ!」
バトー「あいよ」
トグサ「マテバでよければ。」
~お・し・ま・い~
一年目のブログはコチラになります♪
こういった銃にまでカスタムされてるとはっ!見習わねばいけませんね。ワタシのはカスタムとは名ばかりの寄せ集め&組み換えばっかしですから。
と言いつつ、ちーちゃんさんとこでも紹介されてた、コッキングのM&Pを○○しようと考えてたりしてます。
しかしこのショートショート(で良いですか?)、最後にちゃんとオチがあって思わず吹き出しちゃいましたよ。
連動企画、光栄であります。
セブロ、いいですね~。士郎正宗の銃は独特のラインですが、練りこんであるので、立体にするとさらにカッコよいですね。大日本技研のものは、わたしもほしいのですが、残念ながら購入できずにおります。加工の技術といい、羨ましいです~。
ど~もです!
いやいや、私もほとんどWAガバの部品組み換え
ばっかりですし、皆さんそれぞれにカスタムを楽し
んでおられるので、いいんじゃないでしょうか?
私なんか、自分で機械を導入して、自らカスタム
パーツを製作してしまうタッキさんが神様に見えます
もん。
おお~、M&Pの○○ですか!なんだろう・・・。
気になります♪
こんばんは~。
記事自体はずっと前に書き上げていたのですが、
Virnaさんのマルシン情報を拝見しまして、急遽
UPすることにしました。
セブロ、ほんとうに独特のデザインですよね。
他の漫画やアニメなどのオリジナルな銃の
デザインと比べると、実際に現実に存在しても
おかしくないところがいいですね。
ただ、もとがガレージキットなのであまり強度が
なく、サバゲなどでは怖くて使えません。