スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年08月31日

カート&カネキャップ

ジュニアガンのルガーP08には、

カートリッジが5個と、発火用のキャップ火薬が付属して
いました。


カートは、

ちゃんと真鍮製で、リムも再現されています。


しかし、

サイズが・・・。
このBB弾は8mmじゃないですよぉ~、6mmです。
こんなにちっちゃいと、すぐに失くしてしまいしょうですね。


ここに、

キャップ火薬を詰めるわけですね。


使用するのは、カネキャップ!

そういえば、こたに大将からもらったチープデリンジャーにも、
このカネキャップが付属していました。


はぁ~、

モデルガンなので、発火させてみたいけど、やっぱりダメ
ですよね?(ガマン、ガマン~)
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(10)マルシン ジュニア

2008年08月30日

左右モナカ

金属モデルなので、

銃口が塞がっているジュニアガンなのですが、


こんなところにも、

プラスねじが!


パーティングラインではなく、

割れ目ちゃんが、


ずぅ~と続いていきます。

つまり、左右モナカっていうことですね。


トグルの部分も、

左右で別々のパーツです。


なので、

左右別々に動くわけではないのですが、かなりガタガタと
しているトグルちゃんであります。


同じくマルシンには、1/2スケールのモデルガンのシリーズ
がありますが、
だいじそさんのブログにありますので、見てみて下さいね♪)
そのシリーズは大きさがもっと小さいこともあり、可動部分は
あまりなくて、火薬を発火させるおもしろさのみに焦点を絞った
モデルになります。

それに比べると、このジュニアガンは、ちょっと先に進んだ
シリーズになりますかね?
マガジンが脱着出来て、火薬を詰めたカートを装填できたり、
スライドやシリンダーが動いたり、左右モナカではありますが、
分解も出来ちゃうわけです。

つまり、実銃のメカニズムを再現したリアルさや、刻印など
はないのですが、モデルガンとしての楽しみは全て詰まって
いるんじゃないでしょうか?


1/2シリーズで発火の楽しみを知った少年が、もうちょっと
モデルガンのことを知るために、ジュニアガンを買う・・・。
「ボクもいつか、お店のショーウインドに飾ってある、カッコいい
1/1スケールのモデルガンを買うぞ!」という希望を胸に・・・。
少年の成長と共に、彼のモデルガンのスキルもUPしていく
・・・。
彼が大人になったとき、振り返るとそこにはジュニアガンが
あった。「ジュニアガンよ、オレを育ててくれてありがとう・・・」


なんだか、そんなことが頭に浮かんじゃって、このジュニアガン
にマルシンのモデルガンに対する愛を感じちゃった子連れでした♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)マルシン ジュニア

2008年08月29日

一体成型

一体成型と聞くと、なんだか良いイメージがありますが、

実は、実銃では可動する各パーツがモールドで可動しない
ってことなんです・・・
このように、セフティーレバーはモールドで可動しません。


分解のための、

トリガープレートとロッキングボルトも一体成型。


マガジンキャッチも、

可動しません。マガジンは板バネによる、クリックストップです。


そして、

グリップスクリューは、プラスねじ!


でも、

グリップのおしりにある、ストックを付けるための溝はちゃんと
再現されています。


なんとな~く、カワイイ感じがしませんか?
リアルなモデルガンなんかと比べると、ツッコミどころ満載なの
ですが、そういった、「ここの形状がどうの~」とか、「刻印が
どうの~」といった世界から開放され、ホッとこころ和むものが
このルガーにはありますね。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)マルシン ジュニア

2008年08月28日

刻印

さてさて、
各、刻印の部分です。

と、言っても、凹んでいるわけではなく、出っ張っているの
ですけれどもね。


SMGとか、SPGマークなら見たことありますけど、

SaGって、いったいなんのマークなんでしょうかね?
「S(スケベな)a(アンタは)G(ガンヲタ)」・・・違うって!


ほほぉ~、

1975年のモデルですか!


そんで、

「11 79」だけちゃんとした刻印ということは、製造された
のが、1979年の11月、ってことなんでしょうか?



やっぱりありましたね、「MRUSHIN」の刻印。

こうしてみると、見えないところに社名を刻印することを考え
付いたKSCってすごいですよね。
そこまで、リアルさにこだわるのかと。
新しいモデルが出るたびに、「今回はどこに社名が隠れてる
のかなぁ~?」と探す楽しみがあります♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(2)マルシン ジュニア

2008年08月27日

ジュニアガン

♪ジューニ ジューニ ジュニ ジュニアガン~

マルマー二の国からやってきた

ジューニ ジューニ ジュニ  12種類?

ディフォルメだらけのかわいい子♪ (※ポニョの歌で)


と、いうわけで、

私が持っている数少ないマルシン製品、しかもモデルガン
です♪
ジュニア・ガン・シリーズと言うわりには、箱は高級感が
あり、ロゴなどは金色ですし、縁取りも金色です。
ミリブロ「辺境ホビーライフ」でお馴染みの、So-SuiさんのHP
にて、その豊富なラインナップが拝めます♪


箱のまわりは、

赤、金が逆になっていますよぉ~
なかなかいいんではないでしょうか?今時の箱は簡素
なものが多いですからね。


で、
フタを開けてみると・・・、

こうなっています♪


発泡スチロールにこのかたどりがあるということは、

6インチもあるのですね~。そっちが欲しかったぁ!


ジュニアガンシリーズの説明書&カタログの、

ハロルド君(※注 党首命名)も元気いっぱいであります♪


こちらが、

本体になります。


1/1のモデルと比べると、

随分と違いますね。
グリップのあたりもストレートで真っ直ぐな感じですしね。


次回からは、細かいところなんかを・・・
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)マルシン ジュニア

2008年08月26日

スタンダード

あ~、

さてさて、

今回からは、こちらの銃ですよ。

一応、ルガーです。でも、スタンダードって、一体?・・・


私のブログでは初登場の、

コチラのメーカーのモデルになります。


そうです!、

「ハイル!マルマー二!」
党首に捧げる記事であります♪


でも、

ジュニアガンって、どんくらいジュニアなんでしょうね?


そうですね、

こんくらいですぅ~♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)マルシン ジュニア

2008年08月25日

そして組み込め!

見て、みて~!

キラッキラのパーツ達~♪


う、美しい・・・

(我ながら、見とれてしまった・・・)


やっぱり、

メッキモデルにはこの輝きが似合いますね♪


内部カスタムでは、

一応、性能UPもしております。
こちら、WAのガバのバレル(Jアーモリーのミルズガバ)を
使用し、


インナーバレルを、

固定HOPにカスタムしております♪

クリック↑してみて下さいね~



イベント、「クールスタイルトイ」にて、ゴールドルガーを手にし、
恍惚の表情を浮かべる、こたに大将です♪


皆さん、ルガーお好きなんですねぇ。
次回からは、ゴールドルガーつながりで参りますよぉ~

ではでは~
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月24日

ひたすら削れ!

このゴールドルガー、

当然メッキモデルなのですが、そのメッキの厚いことと言ったら、
スゴイもんです。(厚いメッキで丈夫なのはいいんですけどね)

このようにトグルを引いてスライドを下げて、指を離すと・・・、



「?」

あれ?


スライドが、

最後まで、戻らないよぉ~!


メッキが厚くて、

閉鎖不良を起こしているのでありました・・・。


なので、

フレーム側のレールの内側を、


削っては、

組み込んで撃ってみて、


削っては、

組み込んでの繰り返し・・・。


やっとこさ、

どんな状況でも、完全にスライドが閉鎖するようになりました♪

そういえば、メーカー純正のシルバーモデルでも、レールの
内側は機械加工でちゃんと削られているのでした。
しかし、道具がないとこの加工はちと、辛かったです・・・。


よ~し、

次回で完成だぁ~!

  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)タナカ マグナ

2008年08月23日

とにかく磨け!

ゴールドルガーに組み込んだパーツは、金色と違和感が
ないように「シルバーモデル」をベースとしました。

しかし、さすがのシルバーモデルでも、

このトグルの部分はシルバーではなく、薄いグレーなん
ですね。


そのままですと、

金色に浮いてしまう色合いになるので、ここはなんとか
したいところです。


そこで使用するのが、

プラモ製作ではお馴染みのタミヤのペーパー♪


ひたすら磨いて、

アルミの地の銀色を出しましたよぉ~♪
でも、まだ表面は曇ったままなのです・・・


なので、

私の愛用しているこちらのコンパウンドを使います。


こちら、

ドイツ製で、もともとはナイフ用のコンパウンドです。
アルミ、ステンレスにはもってこいで、これでナイフや
自転車のパーツなんかをよく磨くていました。


どうでしょう!

この輝き!

ピッカピカ!

このコンパウンド、時間が経っても曇りにくいのも
特徴のひとつです。
こんな感じでトグル関係のパーツを全て磨き上げる
のでした。見た目は確かによくなったのですが、
まだ、問題はあるのでした・・・。


・・・続き





  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(8)タナカ マグナ

2008年08月22日

ゴールドルガー

実はコレ、

タナカのガスブローバックのルガーP08がベースになってい
ます。


なので、

ちゃんとトグルも動きますし、ブローバックして、弾も出ます♪


して、この銃の正体は、

コチラの24Kメッキのスライド&フレームを入手したので、
そのガワにタナカのマグナのメカをそのまま移植しただけ
なのでした~♪


これが、

内部のパーツですね。


パーツの組み込み自体は難しいことはないのですが、
ちゃんと作動(ブローバック)させるには、大変な苦労が
待っているのでした・・・。


続きは、・・・コチラ




  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月21日

君の名は・・・

とぉ~つ然ですが、

これって、

いったい、

何ザンショ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・、
ホレ

どうです?





































えっ?

なんか、

Dさんの処っぽい?

やっぱり?

Dさん、お元気そうでなによりでした♪

もぅ、心配してたんですよぉ~。

  
(画像クリックで拡大します♪)


マルシン?



金属モデルガン?

とも、なんか違うような・・・

  

あ、ちなみに、

実際にコレ、

見たこと(撃ったこと)ある、

こたに大将と、虚空さんは、

みんなにはナイショでね♪

  

ASGK?

TANAKA?

ガスの注入口?


正解はコチラにて・・・
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)タナカ マグナ

2008年08月20日

ルガーP08フルオート(仕組み)

ルガーP08フルオートの内部メカはこのようになっています。

トリガープレートの裏には、トリガーレバーがあり、その隣り
に金色の真鍮製のパーツがあり、さらにその隣りに黒い
スティール製の棒状のパーツがあります。
スプリングのテンションで、真鍮、スティールのパーツは、
常に後ろ側に押されています。
なので、セフティーがこのポジションの時には、「溝」加工
がされたセフティーのこの溝にスティールの棒が入り込み
ます。


本体に組んだ状態だと、

通常の「セミオート」のポジションです。


そして、こちらがフルオートの状態です。

セフティーにスティールの棒が押されて、真鍮パーツが、
トリガーレバーの上にかぶさっています。


この時は、

「セミ」と「セフティー」の間のポジションになります。


分かりやすいように、シルバーのトリガープレートに各パーツ
を組んでみました。(自分で削って加工したので汚いのは
ゴメンナサイ・・・)

セミの時は、フルオートパーツがない時と変わりません。


ところが、セフティーレバーを「フルオート」のポジションに
すると、

真鍮パーツがトリガーレバーにかぶさります。

発射→ブローバック→スライドが後退→スライドが戻る

この一連の流れの中で、スライドが閉鎖すると、トリガー
レバーよりも先に真鍮のフルオートパーツにスライド側に
あるサブシアーのプランジャーが当たり、トリガーを引き
っ放しにしていると、


マガジンにガスがある間は、

ここのシアーが開放された状態になり、フルオートを
し続けます♪


タナカのルガーP08はトグルがアルミ製で軽いので、
リコイルはそんなにないのですが、こ気味よい、
リズミカルな速さでトグルが動く様は見ていても、
撃っても楽しいですよ!



アーティラリー(フルオート加工)+ドラムマガジン+
ショルダーストックの組み合わせでは、サバゲの
メインウェポンとしても活躍しそうですね。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(6)タナカ マグナ

2008年08月19日

ルガーP08フルオート(加工)

実はコレ、

タナカのルガーP08をセミ、フルに切り替えるためのパーツ
になります。ショップの「むげん」さんのカスタムで、本体にも
加工が必用なため、パーツ単体での販売はありません。
お店への持込加工となります。
(今現在、このカスタムを受け付けているかどうかは分かりま
せんが・・・)


トリガープレートの裏側は、

このフルオートのパーツを組み込むため、あらたに溝が
彫られています。


シルバーモデルがノーマルの状態で、

黒い方が溝があらたに彫られたものです。
違いがわかりますかね?


また、

セフティーレバーの動きに合わせて、


トリガーの上にある黒い棒状のパーツが、

前後するので、


黒い棒状のパーツを組み込むため、

本体のこの部分に穴あけ加工が必用になります。


次回はこのメカの仕組みです・・・  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)タナカ マグナ

2008年08月18日

エングレ倶楽部会員証到着!

今回は予定を変更して・・・、

頂きました!
エングレ倶楽部会員証!

しかも!虚空弾道さんの№007に続く、№008!



そして2枚!うち一枚は人生初エングレ銃「ワイアット・アープ」
の為のものです!!

製作者は、flat_outさん!
WA製品を中心とした、有名なサイト、
「I Love Western Arms」の管理人様でありますぅ~♪


私のような者にまで、このような素晴らしいものを製作して頂き、

感謝、感謝であります!ありがとうございました♪


この銃もそのうち特集しますので、その日までお待ち下さいね。
ではでは~
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(8)エングレ倶楽部

2008年08月17日

ルガーP08フルオート

こちら、

タナカのルガーP08のセフティーレバーですが、
ON、OFFの間に、なにやらもうひとつ、溝が
ありますね・・・。


ON、OFFの真ん中でクリックして、

セフティーが止まりました。
これって、いったい?


では、

スケルトンモデルでもう一度。


どうやら、

セフティーレバーと連動している、セフティーにも
秘密があるようです?


中身はこちら♪

これは、いったい・・・?


続く・・・
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)タナカ マグナ

2008年08月16日

ストックホルスター(取付け)

ではでは、
8インチのアーティラリー本体に、

ストックホルスターを取り付けてみましたよ。


グリップの溝に、

この金具部分を滑らせて、


はまったら、

ロックをして完了♪なのですが、
このCAWのストックホルスターは実銃用?モデルガン用?
なのか、タナカのルガーにはぴったりと合いません。
非常~にぃ固くて、ABSのルガーのグリップが削れて
しまいましたぁ~!


でも、

とりあえず、付いたからOK?
う~ん、かっちょええなぁ・・・


ストックのアゴが乗っかるところは、

ちゃんとエグれているので、頬つけした時にも
痛くはありません。


さらに!

ドラムマガジンも付けてしまおう!


おおぉ~♪

見た目もカッコいいし、装弾数も多いし、最高ジャン!
あとは、これでフルオートとかできればいいのになぁ・・・


と、いうわけで、次回からはカスタムです♪
(ニヤリ)
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(2)ホルスター

2008年08月15日

ストックホルスター

こちら、

CAWさんの木製ショルダーストックホルスターになります。
ルガーP08のオプションパーツとしては1番高額な部類
になるんじゃないでしょうか?(銃本体より高いし・・・)


こういったタイプのホルスターは、

モーゼルが1番有名ですよね。でも、ルガーP08も、
負けてませんよぉ~。


丸いボタンを、

押すと、


爪のロックが解除され、

フタが開きます。


8インチまで対応なので、

こ~んなに奥までくり貫いてあります。よくぞここまで
やってくれました♪モチロン、4~6インチでも収納可能
ですが・・・。


銃本体を、

ホルスターに入れ、


フタを閉じれば、

収納終了です♪
グリップが全く外に露出しないフルカバーの製品もあるよう
ですが、どちらかというと、私はちょっとグリップが出ている
こちらの方が好みですね。

独特のメカを持つ銃を、木のぬくもりが優しく包み込む・・・
いいですなぁ~、ホッとしますなぁ。
革製のホルスターにしろ、木製ストックにしろ、使い込む
ほどに味わい深くなるところがいいですよね。
人間的にも、こうなれればいいのですがね。
(あと、何十年かかるかなぁ・・・)
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)ホルスター

2008年08月14日

ストック&ホルスター(取付け)

ではでは、

ストック&ホルスターの取り付けですよぉ。


このように、

金具の先端を銃本体のカーブに沿わせて、


グリップの溝にハメていきます。

さすが、タナカ純正のストックプレートですね。
抵抗無く、「スル~」っと、はまっていきます♪


ロックをして、

取り付け完了です♪


こんな感じです~。

おぉ~!
カッコいい。そっか、ここに愛しの6インチちゃんの画像が
あったんですね。実家でいい子にしているかなぁ?

実際に構えてみると、ストックプレートの出っ張りが、
頬に丁度良くあたり、しっかりと狙うことができますよ。
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)ホルスター

2008年08月13日

ストック&ホルスター

こちら、

6インチのマリーネ用の革製ホルスターになります。
海外製のレプリカです。たしか夜魔猫さんは、もっと
良い造りのものをお持ちだったような・・・?


反対側はこのようになっていて、

木製のストックプレートに取り付けて使用します。
つまり、ショルダーホルスターということになるわけ
ですね。
ストックプレートはタナカの純正です。


ストックプレートの取付け部の根元に、

「まあるい溝」があるんですよ。
はじめ、この溝なんだろう?と思っていましたが、
ホルスターの先端部分と同じ形をしているんですね。


つまり、

このように、ホルスター先端がストックプレートの溝に
ぴったりと収まります。ホルスター入手するまでは、
何のための溝かわかりませんでした・・・。
ここらへんもしっかりと再現している、タナカさんて、
スゴイ?


フラップを開けると、

中はこのようになっています。
工具?を入れるちっちゃなポケットもあります。


ここの、

つまみをつまんで、引っ張ると、


銃本体が取り出しやすいように、

上に上がってきます。

次回は取り付けで~す♪
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(0)ホルスター

2008年08月12日

ホルスター

こちら、

革製のホルスターなのですが、実はルガー用ではないんです。
そう、ワルサーP38用のホルスターなんですね。
私、ワルサーP38なる銃は1丁も持っていないのですが、
なんでホルスター持っているかって?
実は、だ~いぶ昔なのですが、タナカがマグナブローバック
でワルサーP38をアナウンスしていた頃がありまして、
雑誌にも試作品の画像がでておりました。
いいですね~、ルガーとワルサーのブローバック。
わくわくしながら、2丁の銃が両方とも収まるように、
ワルサー用のホルスターを購入したんですね。


ん、

が、

しかし、

・・・1年経ち、

・・・2年経ち、

いったい私は何年待っていることでしょう、
マグナブローバックのワルサーを。
た、タナカさ~ん!!


と、
いう経緯で購入したホルスターの裏側は、

こんなです。


4インチのルガーP08を収め、

フタをしめようとしますが、


「?」

「あれ?!、フタが閉まらない・・・?」


そうなんです!

ルガー用のホルスターではないので、ストラップの金具
まで届きませ~ん!!
なので、新たに穴を手前に開けました・・・(シクシク)


やっと、

届きましたぁ~♪


はい、

収納完了!

後は、ワルサーP38の発売を待つだけですね。
ここまでしたんですからね、タナカさん。
わかってるんでしょうね・・・?
  


Posted by 子連れ狼  at 00:02Comments(4)ホルスター

< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
子連れ狼
子連れ狼
オーナーへメッセージ